Menu

2015年10月25日日曜日

ラオスの新聞に載ったよ (^^) って話とLANケーブル作り体験をやってみての所感

ສະບາຍດີ!!



二日連続の投稿。

流浪の青年海外協力隊員 t28-miya でございます。

【冒頭の◯◯】

今日は冒頭の一枚です。


あまり写りのいい写真ではないのですが、青いパトゥーサイ。

ある日突然通りかかったら青くなっていてびっくり。

何事かと思ったらこれ、国連との関係樹立70年とラオスの国連加盟60年を記念したプロモーションなのだそうです。

すごいです、国連さん。




さて、協力隊50周年のイベントから早1週間。

なんと、ラオスの新聞にその様子が載ってしまいました。

それがこちら


Vientiane times という英字新聞です。

中央下あたりに写っている写真に私が写っています。

50周年のイベント内でやったLANケーブル作り体験をやった時の様子の写真が使われていました。

いやー、うれしいですね。



うれしいけど、記事の内容がなんとなくあんまりよくないのでちょっと複雑です。

まず、記事全体を読むと、イベントがいつどこでどのような内容で行われたかという表面的な情報しか書かれていないこと

それと

同期隊員でタヒチアンダンスを踊れる隊員がいて、タヒチアンダンスをイベントで披露していたのですが、その様子について

… performed  traditional Japanese Dance "Ta-hi-ji"
日本の伝統舞踊であるタヒチアンダンスを披露した… 
と書かれていて事実と違う内容が書かれてしまって、読んでいる人が誤解をするような内容であること

関係者へのインタビューがラオス人でステージのMCをしてくれたトンカンさんという方にしたかなされておらず、記事を書く側にとって有利で簡単そうなアプローチしかなされていないこと

などなど、残念な点が多く見受けられるような気がしました。



せっかく足を運んで取材に来たのなら、実行委員や委員長の隊員にインタビューをして、どういう背景や意図、意気込みを持ってこのイベントが行われたかや、来てくれたお客さんにインタビューして来場者の視点にこのイベントがどう映ったかなど

間違った内容を書くくらいならそういう部分を記事にしてほしかったなと思います。



この国のジャーナリズムやメディアはまだまだ未熟だということなのでしょう。



でも、まぁ、内容はともあれ記念に残ったことは素直に嬉しく思うし、今回記事に取り上げていただいたことについては感謝したいなと思います。

それと、LANケーブル作り体験についての所感。

当初、見向きもされないかなと思ったけど、意外に子供達や家族連れの方々が多く来てくれたのでうれしかったです。

当初人を多く出せないと言われて、ほぼ自分一人でやれるような形にして、やる回数も減らしてやりましたが、もっと多くの人を巻き込んで何回かやっても集客に繋がったんじゃないかなと思います。

進行の仕方の情報共有の方法とか、いろんな人と楽しく進めていく方法を考えないと。今後の課題ですね。


写真はLANケーブル作りに取り組む子供達

ちょっと好きな写真です。



もしよろしければポチッとお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ


それではまた。

3 件のコメント:

  1. 同じ協力隊員のものです。
    ちょっとお訊きしたいのですが、このブログの右側に貼ってあるのって広告ですよね?
    しかもアフィリエイトって書いてあるんですけど、なんぼ儲けているのでしょう?

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    広告ですが… 全く儲けてないですね ^^; ためしに貼ってみてるだけで収益を期待してるものではないですね。

    返信削除
  3. なるほど。営利行為をしている自覚はあるようですね。
    協力隊員が商行為をすることは合意書の第7条3項で禁じられているのですが、その点についてはどうお考えですか?

    返信削除