Menu

2014年10月5日日曜日

HDD から SSD にしてみる。

サバイディー!!



台風が来てます。





流浪の青年海外協力隊員候補者 t28-miya でございます。






ずっとほしかったSSDをついに購入しました。





というわけで、本日は自分のPCをHDDからSSDにしてみたことについてです。

SSDとはSolid State Drive の略で 記憶装置です。HDD(Hard Disk Drive)では磁気ディスクを記憶装置としていますがSSDではフラッシュメモリと同じ半導体素子を記憶装置として用いているものです。

HDDに比べて起動が早い、省電力で騒音が少ない、振動や衝撃に強いという特徴があります。

今回はSamsungの 840 EVO という種類の250GBの要領のものを購入しました。

これを選んだ理由は…。

特になく、たまたま入った秋葉原のソフマップで安売りされていたからです。

さて、このSSDにHDDに入っている内容をコピーしてSSDを自分のwindows機に入れるということをしたのですが、とても簡単でした。

手順としては

①内容をコピーするためのソフトウェアをインストールする。

②SSDを接続しコピーする。

③SSDをwindows機に入れる。


という主な3つの手順でできてしまいます。


まずは①からやってみましょう。


今回購入したSSDにはHDDの内容をSSDにコピーするためのソフトがついていました。それを使うととても簡単にSSDにHDDの内容をコピーすることができました。



まずはコピーする前のHDDの内容を確認します。windows7の場合は[スタートボタン] → [コンピュータを右クリック] → [管理] → [ディスクの管理] で確認できます。

HDDとほぼ同じ容量のSSDを選びました。現段階で約90GBを使用しているのでその90GB分をSSDにコピーしていくことになります。

SSDに付属のCDを使いコピーに使用するソフト Data Migrationをインストールします。インストールは画面に表示される指示通りに進めていくとインストールができます。





画面はこんな感じです。

ここまでできたら②に移ります。

コピーするためにはまず、SSDを接続しなければならないので接続します。





接続するとこんな感じです。




接続にはこの製品を使いました。

①で紹介したHDDの内容を確認した手順で新たに接続したSSDの内容を確認することができます。


下の段のところにディスク1という内容がありますがこれが新たに接続したSSDに関する内容です。これがきちんと表示されることを確認してもいいと思います。

今回は付属のソフトウェアをしようしてコピーしていくのでこの状態では何もしません。

接続ができたら、SSDへのコピーをしていきます。

ちなみに今回は90GBだったのですが、1時間40分ほどかかりました。

コピーが完了すると


こんな感じの画面が出てきます。

SSDにコピーができたら③そのSSDをwindows機に入れていきます。

私が使っているwindows機 Panasonic Let's note CF-N9 のHDDはバッテリーの横のあたりについているのでそこに入れます。

まずは電源を抜き、バッテリーをはずします。


赤枠で囲んでる部分がバッテリーです。


プラスチックの留め金のようなものがあるのでそれをはずします。


はずすとこんな感じです。

左側にプラスチックのフタにみたいな部分があり、そこにHDDが入ってます。


フタをはずし、さらに電源とSATAの端子が接続されているケーブルがあるのでそれをはずしてあげます。破損には要注意です。


さて、HDDをはずし新しいSSDと比べてみます。

ここで注意しなければならないのはSSDとHDDの厚さの違いです。HDDの厚さは9mmですが、SSDの厚さは7mmです。ここままSSDを入れてしまうと厚さの違いからSSDとPCの間に余分なスペースがあいてしまいうまく入れることができません。

ではどうするのか?

ここで必要になるのがスペーサという部品です。


プラスチックでできているものですが、これをSSDに付けてあげることによって、SSDとHDDの厚さを同じにできます。



SSDにスペーサを付けるとこんな感じです。これで厚さが同じになりました。



これをこんな感じで入れます。

SSDを入れ、フタをして、バッテリーを装着したら

コンピュータを立ち上げてみましょう。




コンピュータを立ち上げると


劇的に早くなります。

多分体感的に5秒ぐらいでパソコンが立ち上がります。




Samsung Magician というソフトを使用するとSSDの状態を確認することができます。

一応状態は良好です。


以上こんな感じでHDDをSSDにできました。

やってみた感想は

以外にとても簡単だった。

もっと面倒なのかなと思っていたのですが、とても簡単にできました。

お金はかかりますがやってみて損はないと思います。




皆さんもやってみてはいかがでしょうか?

ちなみにもしよろしければ、こちらから購入できるので参考までにどうぞ!!







話は変わりますが、派遣前訓練まであと少し

がんばります。



よかったらポチっとお願いします。





にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

0 件のコメント:

コメントを投稿