…
風邪引きました。
治りがあまり良くなく…、今週は何もできませんでした。
体調管理は気をつけないといけないですね。
…
流浪の青年海外協力隊員 t28-miya でございます。
…
10月29日から5000Kip English Cafe というイベントが行われており、参加させていただいています。
…
英会話に興味のあるラオス人の方と、外国人の方とが一緒になって英語を話す機会をということで、私の同職場で活動している英語講師の隊員が中心となって主催しているものです。
これまでに、3回イベントが行われていて、月2回程度隔週土曜日の夕方に開催されています。
Facebookページがあるので、詳細な情報はこちらからチェックしてみてください。
はじめに、アイスブレイクを兼ねた英会話、その後それぞれの回のトピックスに関してのグループワークという2部構成で行われています。
これまでは、第1回目が名前について、2回目が歌、音楽について、3回目が Love、ビエンチャン近郊でデートプランを考えることについて
という内容で行われてきました。
ラオスの方をはじめ、外国人の方もカナダやイギリス、韓国の方など沢山の方が入っていて毎回満員御礼のような状態です。
…
今後も定期的に開催されると思うので、英会話に興味のあるビエンチャン近郊の方、参加してみてはいかがでしょうか?
…
私個人的には、かつて大阪にいた時に参加していたE's club に雰囲気が似ていて楽しいです。
ただ、語学講師をしているカナダ人の方のファシリテーション能力圧倒され…、さらにラオス人の方の勢いに押されがちなのと、英語力がラオスに来る前よりかなり落ちているなぁと実感。
やっぱり英語は大切ですね。また、しっかり頑張っていかないと。
このような機会をいただけることに感謝!!
…
もしよろしければ
ポチっとお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿