…
流浪の青年海外協力隊員 t28-miya でございます。
…
ビエンチャンでは今
タートルアン祭りが開催されています。
…
タートルアン祭りとは??
…
毎年11月の満月の日に開催される仏教行事で、ラオスの人たちにとって最も重要な仏教行事なのだそうです。
…
今年の満月の日は本日14日なのですが、その前の8日火曜日あたりからすでに出店が立ち並びすでにお祭りが始まっていました。
…
昨日の夜お祭り会場を歩いてきたのでその際の写真を
パトゥーサイ付近
すでに交通規制がされており、車両は近づけません ^^;
会場付近
16時ごろなのですが、夜を前にすでに多くの方が訪れていました。
竹筒にご飯が詰められているものです。
日本で言うところのお赤飯のようなもの。
会場付近ではたくさん売られています。
ピカチュウ多
Pokemon GOの影響もあり、ピカチュウやポケモン関連のグッズが今年は特に多いです。
せんそう
ゼリー入りの飲み物なのですが
なぜこんなネーミングなのか??
会場入り口に掲げられた看板
今年は450周年なのですね。
夕日とタートルアン
そして
日没
三脚があれば、もっといい構図の写真が撮れるんですが、ちょっと残念。
…
あたりが暗くなると、お祭りも盛り上がり
ラオスのお祭りの特徴といえるかもしれませんが
このようなお祭りになると、ラオスの企業さんなどがPRブースを出します。
Dao コーヒーのキャンペーンを行っていたお姉さん
モン族の衣装をかなり派手めにアレンジされていました。
HUAWEIのお姉さん方
Vivo という携帯メーカーのキャラクター。
子供たちに人気 (^^)
地元の方々の屋台。
…
このように、夜は本当に多くの方で盛り上がっています。
…
そして、本日は早朝から托鉢があったのですが…。
…
昨日朝に行ったサッカーの影響からか、筋肉痛がしんどくいけず ^^;
…
ちょっと残念でしたが、お祭りの雰囲気を楽しめたのでよかったです。
…
今回で見れるのが最後かもしれないので ^^;
…
今夜はスーパームーン
ちょっとまた、見に出かけてみようかと思っています。
…
もしよろしければ
ポチっとお願いします。
↓
Miyaさん!はじめまして!いきなりのコメント失礼します。
返信削除私は、山形大学4年柴田英徳と申します。
現在、カンボジアのキリロムにあるKIT(キリロム工科大学)でIT系のインターンをしており、明後日にビエンチャンへ到着して観光するつもりです。
お時間が合えば、IT系で青年海外協力隊をされてるMiyaさんのお話が聞ければと思い今回連絡させていただきました!
もしお時間があれば、16日にお会いできますでしょうか?急で本当に申し訳ありません。そして、下記の連絡先に連絡していただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
iambappon.0831@gmail.com
https://www.facebook.com/iambappon
コメントありがとうございます。
削除Gmailのアドレスへメールをお送りいたしました。そちらの内容を確認いただきますようよろしくお願いいたします。