Menu

2012年9月18日火曜日

Do one's best ~TOEIC800を超えろ~

はいさーい!!





台風一過の影響で旅行が中止





流浪の現場作業員miyaでございます。



せっかく時間があるので


本日より数回に分けて


自分がこれまで取り組んできました


TOEICについてお伝えしようかと思います。






おかげさまで、7月の試験で何とか800点に達することができました。



思えば、会社員になって1年ぐらいして


理系の人間が大多数を占める会社内で


自分は技術レベルが最下位で

誰の目にも留まらなかったのですが


そんな中でも何とか評価されるものを身につけたいなと思い、周りに差をつけて勝てそうなものが語学ぐらいしか思いつかなかったので

TOEICを受け始めました。


途中色々と苦労もありましたが何とか順調に点数が伸びる状態を保つことができたと思っております。





仕事で英語を話すわけでもなく、ましてや仕事を通して人とのコミュニケーションがほとんどない通信関係の工事の現場作業員として働いている自分が


今に至るためにやったことを


数回に分けてご紹介したいなと思います。





第1回目にご紹介するものは


Podcastです。


Podcastとは音声データや動画コンテンツをインターネットを通して公開、配信できるサービスです。内容の多くはラジオ番組やテレビ番組の一部分のようなものが多いです。


iTunesを通してPC、iPhone、iPod等で聴くのが一般的ではないでしょうか。





このコンテンツの中には英語で配信されているものも多く、語学の勉強のお供として活用できるものが多くあります。

これさえ聴いておけばTOEICで高得点が取れて、英語もマスターできるってものは残念ながらないと思います。

大事なのはわからないなりにも継続して英語を聴いて、語学が好きだと思える状態と、語学に対する興味を保つために聴き続けていくことです。自分も今に至るためにそうやってPodcastを活用してきたので…。



以下おすすめしたいPodcast番組をご紹介いたします。




その1

NHK Radio Japan

NHKが海外に向けて製作している英語版のニュース番組です。

私はほぼ毎日聴いてます。

最初のころは、ほとんど聴き取れませんでしたが、回を重ねるうちにどういうトピックスかがわかるようになってきました。

残念ながらまだまだ一字一句完璧にすべて聞き取れているわけではなく、シリア情勢など海外のトピックスに関しては理解が及ばないところもあるのでそういう部分を押さえていくのが今後の自分の課題ですね。




その2

Let's Read THE NIKKEI Weekly

NIKKEI Weeklyという英字新聞の記事を紹介する番組です。

Gregory clark さんという方の解説、提言を今の日本にたいするエールのようなものだと思って聴いてます。この方が副学長をやっている国際教養大学という大学、もしチャンスがあれば入りたかった大学です。

政治経済の内容が中心ですが、語学学習をサポートするコーナーがありとても役立ちます。

「使える英語」というコーナーのフレーズを口ずさめばかなり語彙力が身につきます。



その3


Football Japan Minute cast


サッカーが好きなので聴いてる番組です。Jリーグを中心に日本のサッカーのニュースを英語で伝えている番組です。

Jリーグの情報をかなり詳細に英語で紹介しているのでかなりすごい番組です。


ちなみに今回のものはサンフレッチェ広島とベガルタ仙台の首位攻防戦直接対決があったのですが

その内容が事細かに英語で紹介されています。


一体誰がこれを聴いているのか疑問なのですが


こういうものによってヨーロッパサッカーだけではなく、Jリーグにも世界的に注目が集まればいいですね。






とまあこれらの番組を毎回聴いて英語力向上のためのモチベーション維持に努めております。


以下番外編としてお勧めしたい番組をいくつか





Amateur traveler


全部英語です。

旅をされてきた方がインタビュー形式でその旅に関して写真を交えてお話をするラジオ番組。

アートワークの機能を使って写真のスライドショーにかぶせる形でラジオ番組を楽しめるので、少しでも英語がわかる方であれば世界を知った気分になれる番組です。

全部英語なので上級者向きでしょうか。



世界の裏側ニュース


旅行に関して一般の人の目線で作られた神番組「世界一周たびたびニュース」をやっていたやすやすさんという方とヒロさんという方がやられているラジオ番組。

英語にはあんまり関係ありませんが、南米事情についてわかりやすく入っていけるとてもいい番組です。





とまあ

以上


羅列しただけのような内容ではありますが


是非活用してみてください。






それじゃまた。


0 件のコメント:

コメントを投稿