…
ビエンチャンは最近ちょっと暑くなってきました。
…
いやー、それにしても、鹿島アントラーズはすごかったですね。
映像でみたかったけど、ラオスにいるもんで見れなかった ^^;
柴崎選手、小笠原選手は北東北の誇りです。
…
流浪の青年海外協力隊員 t28-miya でございます。
刻一刻と、帰国までのカウントダウンがなされつつありますが
ついに、先週12月14日に最終面談が終わりました。
…
事務所の都合で日程が早まり、最終報告書の提出も早まるという、ちょっとバタバタな最終面談でした。
…
最終面談は、活動の終わりに必ず行うもので、各国のJICA事務所の所長、次長クラスの 方と担当調整員が対応してくれます。
内容は基本的には最終報告書に基づいて進められるものですが
まぁ、世間話的な感じで終わることもあるようです。
…
私もそんな感じでした。
…
しかし、活動の内容については、概ねよく言っていただけたので、とても嬉しい次第です。
…
それに伴って提出した最終報告書を公開しました。
こちらから閲覧できます。
…
さらに19日の今週月曜日には、配属先の担当と国際課担当のような方がいるのですが、その方との最終の話し合いを行うような機会をいただきました。
…
これまでの報告と所感、今後の方針などについて話させていただきました。
…
一応ここでも概ねよく言っていただけたので、よかったと思います。
今後は、配属先がもっている学校で教えられている方を中心に私がやっていたことを継続させていくということで、是非頑張ってほしいです。その手助けになるようなものは、残したつもりです。
…
そんなこんなで、帰国に向けた引き継ぎ、報告が終わりつつあります。
そして、ついに
12月27日に最終報告が行われます。
…
うーん、内容どうしよう…。
…
写真は、夕暮れ時のメコン川沿い。ランニングに行ったついでに撮りました。
この景色をみれるのも、あと何回だろう。
もしよろしければ
ポチっとお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿