…
アジア大会が始まってますね。
セパタクローとか見たいな。
…
流浪の青年海外協力隊員候補者(PC隊員)t28-miyaでございます。
…
技術補完研修真っ只、東京滞在中でございます。
…
先日秋葉原に行って、自分が使っているwindows機(Panasonic Let's note CF-N9 中古で購入)の増設用メモリを入手することができました。
…
学んだことを生かすというのでもないんですが、
メモリの増設のやりかたを示しておこうかなと思います。
…
まずはメモリってなんぞやと思われる方も多くいらっしゃると思います。
簡単に言ってしまうと、パソコンの中での作業場所のようなものです。
このメモリの大きさを大きくしてあげると、作業場所が広くなり、作業の効率がよくなる
つまり
コンピュータの性能が上がるということになります。
…
IOデータさんのサイトにとてもわかりやすい解説がありました。こちらを参考にしてみるのもいいかも知れませんね。
↓
こちら
…
さて、このメモリを増やす方法ですが
増設用のメモリを購入し
①パソコン裏のフタをあける。
②増設用スロットにメモリを差し込む。
③メモリが増設されたかどうか確認する。
という3つの手順のみでできます。
…
増設する前の状態を確認してから3つの手順を実践してみましょう。
…
まず、事前の状態はというとこんな感じになってます。
調べ方はスタートボタンを押し[コンピュータ]を右クリック → [プロパティ]を選択すると下記のような画面が表示されます。
ちょっと見にくいですね^^; 該当箇所を大きくすると
増設する前の状態、つまり、購入した際の状態ではメモリが2GB(ギガバイト)搭載されており、1.87GBが実際に使えるメモリということになります。実際に使えるメモリの量が減るのはOSの仕様によるものなのだそうです。
…
私が使っているLet's note CF-N9には増設用メモリスロットが一つ搭載されており、そこにもう一枚メモリを入れることができます。
では、実際にそこにメモリを入れていきましょう。
まずは
①パソコンの裏のフタあける
をやってみましょう。
こんな感じのパソコンです。電源をOFFにしてから作業を始めましょう。この裏の
真ん中辺りにある小さいフタを
ネジが取れたらフタをあけます。
こんな感じでパカっとやっちゃいましょう。若干小さいのでピンセットを使って上げでもいいかもしれません。
フタをあけるとこんな感じになってます。この部分が増設用メモリを挿入できるスロットです。ちなみにこの下にもう一つスロットがあり、そこに最初から入っているメモリがあります。(透明になってるあたり)
ここに増設用メモリを入れていきます。
②増設用スロットにメモリを差し込む。
今回はこのメモリを入れます。
204pin DDR3 PC3-10600 という種類で、要領は2GBのものです。
この写真のメモリの下の部分がピンになっています。この部分をスロットに入れ押し込んであげます。
まずは斜めに入れ、奥までグッと押してあげます。
奥までいれたら、メモリを横にします。横にすると両脇に小さな金具がついていて、それで固定されます。
ここまでできたら、またフタをしてメモリの増設は修了です。
さて、メモリ容量はどうなったでしょうか。
③メモリが増設されたかどうか確認する。
確認してみましょう
搭載されているメモリは4GBに、使えるメモリは3.43GBに増えました。
これで作業は終了です。メモリ増設に成功しました。 (^o^)/
…
ちなみにこのメモリは中古でお値段2000円。
保障はありませんが、まぁいい買い物だったといえるのではないでしょうか。
ノートパソコンには機種にもよりますが、メモリやハードディスクなど部品を交換することができるタイプのものもあります。
ぴったりのものが見つかったら、交換して性能を上げてみるなんてのもいいのではないかと思います。
同じ機種を使っている方(多分いないかな ^^; ) いらっしゃれば参考にしてみてはいかがでしょうか。
もしよろしければポチっとお願いします。
↓
それではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿