Menu

2014年9月19日金曜日

技術補完研修

サバイディー!!



なんか風邪ひいたっぽいです…。



体調管理には気をつけましょう。



流浪の青年海外協力隊員候補者t28-miyaでございます。






さて、本日は

先日まで参加していた技術補完研修について書こうかと思います。





間違って「ぎじゅちゅほかんけんちゅう」っていわないようにしてくださいね(笑)。





【期間】
9月8日から11日   ハードウェア研修
9月12日から16日  IT総合演習
9月17日              技術顧問講話

※私以外の方は9月3日から6日にかけてネットワーク研修がありました。
私はなぜかネットワーク研修については参加免除となり参加しませんでした。


【参加者】
23名(私含む)

※このうち約7割の方の派遣国がアフリカでした。さすがアフリカ需要ですね。
東南アジア(ASEAN加盟国)に行くのはこのうち2名だけ…、少数派ですね。

【やった内容① ハードウェア研修】
コンピュータの仕組み、パソコンの分解、修理を行う研修。自分でやったことがある内容もありましたが、初めてやってみる内容(特にIDEの取り扱いとか)も多くあったのでそれらを知り、自習を通して経験を得られたことがとても有意義なものでした。

 やっていていいなと思ったことは、特に女性の方が一生懸命やっていたこと。多分男性以上にハードウェアに興味をもって一生懸命取り組んでいたのではないかと思います。自分にとってはなんだかそれが新鮮でした。


【やった内容② IT総合演習】
 何をやるかよくわからない研修だと思います。任国においてインストラクションをするためのノウハウを学ぶための研修です。実習でプレゼンなどをやり、最後に模擬授業を行います。私もやってやりましたよ。

 うまくいったんだか、いかなかったんだかよくわからないのですが、任国での活動をうまくやりぬくためにはまだまだ工夫が必要だと思います。

 キーワードは”ラポール”でしょうか。

【やった内容③ 技術顧問講話】
 協力隊を受験した際の二次面接で面接官だったY顧問から講話を受けました。技術面接の際に

 「ネットワーク以外にお前に何ができんねん??」

 みたいな質問を投げかけられたときには冗談抜きで殺されるんじゃないかなと思ったんですが、話を聴いてみたら気さくでとてもいい方でした。

 色々と参考になりそうな教材をいただけたので活用できるように目を通しておこうと思います。

 Y技術顧問本当にありがとうございます。 m(__)m

 
 そんなこんなで、何とか乗り切った技術補完研修ですが、私は行く機会を得られて本当によかったと思っています。

 技術補完研修に参加して何か大切なことに気づけたような気がします。

 今まで働いていたときに私は、その仕事を好きなのかどうか、やっていて楽しいかどうかということについて考えたことがありませんでした。

 しかし、今回の技術補完研修に参加して、他の受講者の方とともに切磋琢磨しながら作業をしたり、講師の方から熱意のあるレクチャーを受けたり、フィードバックを受ける中で

 好きだからやっていてもいいんだ、楽しいから続けていてもいいんだという

 何か仕事を継続していくために、人間として大切なことに気づけたような気がします。

 
 そのことに気づけただけでも、成果のあったことなのではないかなと思っています。

 
 来月からは、派遣前訓練が始まります。

 最終日に調整員の方が話していたのですが、今回の隊次に関してPC隊員は他の隊員に比べて大人な印象を受けるのだそうです。

 訓練所においても、大人の品格を示したいですね(^^)


よろしければポチっとお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ


それじゃまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿