Menu

2014年6月2日月曜日

ボランティア活動報告書

サバイディー!!



週末はいかがでしたか?

流浪の青年海外協力隊員候補者 t28-miyaでございます。







もう先週末の事になってしまいましたが、先週末東京へ行ってラオスフェスタに参戦してきたのですが

その際に時間を作って市ヶ谷にあるJICA地球ひろばに行ってきました。

ここでは国際協力に関する様々な資料や世界各国に関する展示がされており、どなたでも見学する事ができます。

イケメンパラダイスな夢の国 パプワニューギニアに関するとても素敵な雑誌があるようなのですが、今回は閲覧する事ができませんでした… ^^;



そんな事はさておき、

JICA地球ひろばに何をしに行ったかというと、青年海外協力隊のボランティア活動報告を閲覧しにいきました。

ボランティア活動報告を閲覧する為の専用端末があり、それを借りてボランティア活動報告を閲覧する事ができます。

今後の任国における活動に役立てる為、自分と同じ職種の方を中心に数名分を閲覧してきました。

その中で特に印象に残った報告書があったのでその一部を紹介したいなと思います。

平成23年1次隊でナミビアにPCインストラクターとして派遣された K.Aさん 女性 (本名出すとあまりよろしくないので控えます)

その方の報告書の内容、というか、そこから読み取れる彼女の活動そのものがとてもすばらしかったです。

報告書に配属先の管理職の方からと思われる感謝状(全て英語)が添付されていたのですが、その内容もすばらしく印象に残っています。

==========以下感謝状==========
(読み取れなかった部分、個人情報部分を変更してます)

Comments on Ms.K.A's work

Our School is priviledged and honoured to have been associated with Ms K.A. She is great proffessional with excellent interpersonal relations. Her good english communication skills enabled her to carry out her duties with great delligent, accuracy and enthusiasm. She obtained the best computer results※. She is so far the best JICA Volunteer assigned at our school. We therefore have to express our appreciation for JICA for having sent Ms. K.A to our school. She has layed a good foundation for the other Volunteers to follow, as she work a manual for beginer teacheres to follow.

It was a great pleasure to work with her, And we wish her the best of luck with her future plans.

Thank you !!

このたび我が校がK.A さんとともに仕事ができる貴重な機会を与えられた事を誇りに思います。彼女はすばらしいコミュニケーション能力を持った偉大なプロフェッショナルです。彼女は卓越した英語のコミュニケーション技術、そして勤勉さ、緻密さ、情熱をもって職務をまっとうされました。また、彼女は我が校に対して定量的にも最高の結果をもたらしてくれました※(生徒達の国家試験の結果が飛躍的にあがった事についての感謝が述べられてる)。彼女は我が校に派遣されたJICAボランティアの中で最も優秀なボランティアでした。それゆえ私たちは彼女を我が校に派遣してくれたJICAに対し感謝申し上げなければなりません。彼女の作成した新人教師向けにマニュアルによって、彼女は他の同僚ボランティアに対する今後につながる礎も築いてくれました。

彼女とともに仕事ができた事はとてもありがたいことでした。そして、彼女が歩まれる今後の進路に対しご多幸をお祈り申し上げます。

本当にありがとうございました。

==========ここまで==========

彼女の報告書によると、同僚や生徒とのコミュニケーションから最適なマニュアルや評価制度を作成したり、PC修理をPCいじりが好きな生徒を見つけその子に声をかけ、その事とともに修理を行い技術移転を試みたりと、高い語学能力(英語)とコミュニケーション能力によってただ仕事をこなすだけでなく、周囲のニーズを汲み取ってそれを実行し状況を少しずつ少しずつ改善させて行く様子が想像できました。

青年海外協力隊の活動は後から定量的に評価されたりする事はありません。しかし、この感謝状から彼女の活動がどれほど賞賛に値するものだったのか、価値のあるものだったのか、はかりしれません。

以前に専門性の重要性について書きましたが、専門性に加え、高い語学力とコミュニケーション能力が任国における活動では重要になってくるんだという事を実感しました。

自分はどこまでできるかわかりませんが、行くまでの間に精一杯語学の部分も磨いて行こうと心に決めました。

というか、そういう風な仕事がしたい。

この方は現在、イギリスの大学院に進学されICTを用いたソーシャルビジネスを研究されているそうです。

この方が今後、国際協力の分野や、それ以外のところでも、何かこう、協力隊の経験と大学院での研究成果によって社会問題を是正して行くような…

そんな時代がいつかくるのではないでしょうか。



青年海外協力隊の活動そのものについては賛否両論いろんなところでいろいろいわれているようで

それをやる事によって高い報酬がもらえる訳ではないですし、定量的な評価を得られる訳でもありません。

だから、一部派遣されてもサボって遊んでいる人たちがいるようです。



けれど、気持ちの持ちようによっては何かを変えられるチャンスに満ちている

募集のキャッチフレーズの言葉を借りると

世界も、自分も、変えるシゴト

いや

変えられる可能性が多いにあるシゴト

なのだという事を

報告書という実例から実感できた。

とても有意義な機会でした。

興味のある方行ってみてください。

メールによって報告書をJICA市ヶ谷に請求する事も可能なようです。(協力隊合格者のみ)

よろしければぽちっとお願いしますm(__)m



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

それじゃまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿