…
流浪の青年海外協力隊員 t28-miya でございます。
…
今日は
ラオスで最も重要な儀式
バーシーの儀式 (バーシースー・クアン) についてです。
…
ラオスでは上座部仏教が信仰されていますが、それ以前から元々ある精霊信仰も残っていて、日常生活に定着しています。
その最も重要なものがバーシーの儀式、バーシースー・クアンです。
人間の体には32の精霊(クワン)が宿るとされていて、これが体内にいるときは幸せに過ごすことができ、外に出ているときは不幸なことがおこると信じられています。
この精霊は誕生、結婚、旅立ちなど人生の節目のときに出て行くといわれていて、そのようなときに精霊が外に出て行かないように、また出て行ってしまった精霊が戻ってくるようにと願い行う儀式がバーシーの儀式です。
昨日は
平成28年1次隊の皆さんが着任され、いつもお世話になっているラオス語の先生のお宅にて、そのバーシーが行われました。
…
このようなお花の祭壇を作り、これをみんなで囲みます。
…
こんな感じです。
…
これから2年間、みなさん健やかであれ!! そして、私はあと半年のみですが、ともに頑張りましょう!!
…
もしよろしければポチッとお願いします。
↓
それではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿