…
京都は雨です。
…
今、京都にいてブログを書いています。
…
流浪の元青年海外協力隊員 t28-miya でございます。
…
今週末、ついに
関西を旅行してきました。
…
1月27日午前
Peach を使い、仙台空港から関西空港へ
空港に降りたとき、空港から電車(今回初めてラピートを使用)でなんば駅に降りたときに思ったこと。
外国人の方が本当に多い ^^;
…
中国の春節の影響もあるそうなのですが、特に中国人、韓国人の方が多いなと驚かされました。
難波から堺筋本町に行き、かつての勤務地付近を歩いてみる。
…
景観の懐かしさに感動。
不思議なことに、地理的な感覚は体が覚えていて、地図を見なくても歩くことができました。
…
勤務していたときに使っていた餃子の王将で昼食をとり、よく使っていたカフェで休んでから宿へ
…
大阪では B&S エコキューブというカプセルホテルに2泊
…
安く、手軽に泊まれるという点でおすすめです。
…
それから、ラオスにいたときに大変お世話になった企業さん
株式会社社会システム研修所 Jriss さんを訪問しご挨拶。
…
実は今回、就職するきっかけを得られたきっかけはこの Jriss さんのおかげです。
…
その夜は、ご好意で旬の河豚をご馳走になりました。
…
船出は船盛りでということでいただいたお刺身の船盛り。
そして、メインの河豚。
お鍋でいただいたもの。本当にありがとうございました。
…
次の仕事も頑張ります。
このJriss さん
関西各地の主要駅にてデジタルサイネージシステムを提供されています。
実物。
実際にお名前も表示されています。
お近くの駅にもあるよーという方。是非見てみてください。
…
1月28日
梅田、難波をちょっと散策し、
お土産などを買ってから夕方
向かった先は、約3年ぶりの参加、 E's club
…
写真は無いのですが、18時から開催されたワークショップに参加してきました。
…
以前の参加から時間が経っており、参加されているメンバーの方もずいぶんと変わっておりましたが、ワークショップの雰囲気はあまり変わっていなかったのかなと思いました。
…
英語を使うことができる本当にいい機会だと思うので、これからも長く続いてほしいし、また機会があれば参加したいなと思います。
…
そして本日 1月29日
…
大阪を離れ京都へ
大阪で働いていたときに、好きで何度か来たカフェ efish を再度利用。
…
カフェの雰囲気と鴨川の景観は変わっていませんでした。
…
そこで、京都に住む同期隊員と久々の再開。
…
そこから京都府立病院に入院している二本松にいたときに同じ生活班だった同期のお見舞いに行くべくバスに乗り込む
が、
乗客の多さに圧倒され、バス利用の人気ぶりを実感。
さらに、京都府立病院前で降りられないというハプニングもあり…。
下鴨神社へ散策に
清水寺、金閣寺等と比べると、外国人観光客の方が少なく、地元の参拝客が多くアットホームな感じを受けました。
散策を済ませ、京都府立病院へ
残念ながら、インフルエンザの流行があり、面会不可ということでお会いすることはできなかったのですが、気持ちばかりのお土産をお渡ししてきました。
…
そんなこんなで今回の関西旅行のミッション全て終了。
…
せっかくなので、今日は京都に一泊
利用する宿は Len KYOTO KAWARAMACHI 。
東京で利用した toco, Nui の系列のゲストハウス。
…
toco, Nui 同様、おしゃれな雰囲気と居心地の良さは京都でも健在です!!
キッチンに併設された共有スペースにて
同期からいただいた豆大福をいただく。
ふたばという人気店のもので、並ばないの買えない一品。
めっちゃうまいー!! (^^)
…
本当にありがとうございました。
…
そんなこんなで、ご挨拶したい方にもお会いでき、するべきこともできた旅でした。今回の旅行でお世話になった皆さん。本当にありがとうございました。
…
お世話になった方、宿、カフェなどまとめ
Peach : http://www.flypeach.com/pc/jp
B&S エコキューブ : http://eco-cube.jp/
株式会社社会システム研究所 Jriss さん : http://www.jriss.jp/
E's club : http://english-speaking-club.com/
Len KYOTO KAWARAMACHI : https://backpackersjapan.co.jp/kyotohostel/
もしよろしければ
ポチッとお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿